取扱補償制度・保険商品
Compensation & Insurance損害保険(傷害保険)に全旅協見舞金制度を加えた独自の補償制度である「全旅協旅行災害補償制度」をはじめ(一社)全国旅行業協会会員、旅行者への補償はもちろん、会員の皆様に対する様々な補償をご提供しています。16の取扱補償制度・保険商品を取り扱っております。(2024年時点)
※ここで紹介している補償制度・保険商品は会員の皆様にしかご利用いただくことはできません。
承認番号「SJ24-06220」
旅行災害補償制度(国内旅行傷害保険、旅行特別補償保険、旅行事故対策費用保険、 全旅協見舞金制度)
①旅行業約款に基づく特別補償責任から②国内旅行傷害保険、③旅行事故対策費用保険、④病気死亡見舞金まで4階建ての広範囲な補償をカバーします。
「ANTA会員専用重大事故支援制度」が標準セットされていますので旅行中に重大事故が発生したときに危機管理コンサルタントが会員旅行会社の初動におけるスムーズな事故対応をバックアップします。
学校旅行総合補償制度(国内旅行傷害保険、旅行特別補償保険、旅行事故対策費用保険、全旅協見舞金制度)
旅行災害補償制度に加えて、学校旅行でニーズの高い救援者費用、学校緊急費用、賠償帰任保険をセットしたもので、このほか熱中症も補償されます。
「ANTA会員専用重大事故支援制度」が標準セットされていますので旅行中に重大事故が発生したときに危機管理コンサルタントが会員旅行会社の初動におけるスムーズな事故対応をバックアップします。
旅行キャンセル補償制度(国内旅行・学校旅行・海外旅行)
お客様都合で旅行開始前(海外旅行は出国前)に旅行をキャンセルした場合にお客様が旅行会社に対して支払ったキャンセル料を補償します。
キャンセル料が補償となる要因は、本人・家族の入院、通院、交通機関の欠航・運休などがあります。
※キャンセル料に対して補償する比率は、学校旅行国内はキャンセル料の100%、その他の国内旅行・海外旅行は70%です。
旅行催行中止保険
会員が企画旅行を中止した場合に想定される損失を一定率で補償します。
航空機欠航補償制度(旅行変更費用保険特約条項付帯費用利益保険)
搭乗予定の飛行機が台風・濃霧・ストライキになど偶然の事故によって欠航、遅延または到着地が変更されることにより、お客様が負担する追加宿泊費や交通費、食事費の予定外の支出を補償します。
新幹線・特急列車運休補償制度(旅行変更費用保険特約条項(新幹線および特急列車全国旅行業協会用)費用・利益保険)
乗車予定の新幹線や特急列車が台風・豪雨・地震・車両故障など偶然な事故によって運休、最終下車予定駅に2時間以上遅延するなどにより、お客様が負担する追加宿泊費や交通費、食事費の予定外の支出を補償します。
海外企画旅行補償制度(旅行特別補償保険、旅行事故対策費用保険、全旅協見舞金制度)
海外の企画旅行において、会員の皆様が特別補償規定に基づく補償する特別補償責任をカバーする補償制度です。
「ANTA会員専用重大事故支援制度」が標準セットされていますので旅行中に重大事故が発生したときに危機管理コンサルタントが会員旅行会社の初動におけるスムーズな事故対応をバックアップします。
サービス海外旅行補償制度(新・海外旅行保険、海外旅行総合保険、全旅協見舞金制度)
会員が海外旅行のお客様にサービス付保する海外旅行補償制度です。補償内容が充実し、掛金は通常の海外旅行保険よりも廉価であり、治療費用・救援者費用の保険金額は無制限です。事故以外の旅行トラブルも付帯サービスでカバーします。
インバウンド旅行補償制度(旅行事故対策費用保険、旅行特別補償保険、全旅協見舞金制度)
訪日外国人旅行者が日本滞在中に被った病気やケガの治療費を補償いたします。提携の医療機関においてキャッシュレス治療の対応も可能です。
会員保険(傷害総合保険)
会員の役職員、パート、アルバイトの方の傷害事故を24時間補償する保険です。業務中業務外を問わず国内・海外ともに補償します。地震などの天災危険、特定感染症のほか傷害事故による介護保険金を終身補償するプランもあります。
所得補償保険
会員の役職員の方が病気やケガで仕事に従事出来なくなった場合の収入を補償する保険です。補償期間は1年間で、長期療養も安心です。
旅行業者賠償責任保険
旅行業者として業務上必要とされる注意業務を果たさなかったことにより、旅行者に身体障害、財物損壊、財産上の損害を与えてしまった場合に、会員が負担する法律上の損害賠償を補償します。
旅程保証責任保険
企画旅行の契約書面に記載された旅程の所定の項目について、重要な変更が生じた場合に旅行業約款上の旅程保証責任の規定に基づき、会員様が支払う変更補償金の負担を補償します。
マネーガード保険(動産総合保険)
窃盗、強盗、引ったくり等の盗難、火災や爆発などによって現金、小切手、旅行クーポン券などに損害が生じた場合に、保険金額を限度に保険金が支払われる保険です。
オフィスガード保険(事業財産総合保険)
事務所の業務用什(じゅう)器、備品の物的損害を補償します。また、施設の欠陥や管理上の不備により第三者に損害を与えた場合に、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。承認番号:B23-902505 承認年月:2023年12月
サイバー保険(サイバー保険特約条項セット業務過誤賠償責任保険)
顧客情報の漏洩やサイバー攻撃を受けたことことに起因する損害賠償金等を補償いたします。情報漏洩対応費用などの費用保険金もセットされています。
※こちらのご案内は保険の概要を説明したものです。会員の皆様は詳細内容をパンフレットで必ずご確認ください。
パンフレットは会員専用ページに掲載しております。
当HPでは、お客様の利便性等を踏まえ、インターネット上で契約可能な商品を
ご案内しています。